整理収納が地球環境を救う!…その心は!?

おはようございます。

「しあわせ空間☆収納メソッド」をお伝えする
整理収納アドバイザーの伊藤恵子こと、
こまちゃんです。




先日、福島にて開催されている
私と夫たくちゃんの北の師匠・
脚本家である倉本聰先生

点描画展に行って参りました♪



 

その日は、
倉本先生によるトークショーも開催されており、
残念ながら公開はできませんが、
私たち家族3人と倉本先生で、
がっしとリアルハグ!させて頂きました




私が富良野塾のスタッフを
させて頂いていた頃(2003~10年)は勿論、
そのずっとず~っと前から
環境問題に取り組んでこられた倉本先生。




この日も、近年の
カナダや北海道の原生林の変貌ぶりを
話されながら
地球の環境がどういう状況か…、
今後の人間の行動がいかに大事か…

教えてくださいました。




その話を聞きながら、改めて

整理収納が
地球環境を救う!!


と、こまちゃんは確信いたしました。




何故かと言いますと。。



身の周りを片づけると、
一旦はゴミを出してしまいます。



ゴミを出すこと=環境破壊
と結び付いてしまいそうですが、


その後の考え方・行動が大事
なんです。




私のように“捨てられない人”は、
“捨てる”という行動が本当に苦手です。



だから、
そういう人が片づけて沢山ゴミを出すと、
「こんなに苦しい思い、
 もうしたくない(ToT)」

って身に染みるんです。




…その後、私自身の考え方・行動は
実際どう変わったかというと。




家に入れる時に、
すごく慎重になった
んです。




安い!お得だ!という理由ではなく、
「これは、今本当に必要だろうか?」
を常に考えるようになりました。




以前は、3足1,000円の靴下を買って、
ヨレヨレの靴下をたくさんクローゼットに
入れたまま、捨てられないままでいました(涙)



今は、必要な靴下が1足だったら
1足だけ、ちょっといいモノを選びます。




そうすることで、
モノも必要以上に増えないし、
結果的にゴミも減ります。



靴下だけじゃなく、洋服全般、
日用品も全てにおいて、
この考え方は共通すると思います。




安いものを沢山買う消費者より、
質のいいものを選ぶ消費者
が増えれば、
企業側の行動も変わるはず!



企業の行動が変われば、
また、消費者の行動も変わる。。


そういういいサイクルが
生まれるのではないだろうか☆




たった一人の行動は
ちっぽけなものかも知れない。


でも、、、
「ハチドリのひとしずく」という
絵本をご存知ですか…?


そこに出てくる一匹のハチドリが
森中の動物の行動を変えた
ように、
一人一人の人間の行動が
社会をつくっていく

んじゃないかな?

と、私は思うのです




こまちゃん