「しあわせ空間☆収納メソッド」をお伝えする
整理収納アドバイザーの伊藤恵子こと、
こまちゃんです。
皆さんは
どんなお正月を過ごされましたか

私は…
新年早々、やってしまいました


実は昨日、山形にて
株式会社ハイテックシステム様と、
黒沼共同会計事務所様の合同研修にて、
私の整理収納セミナーを聞いて頂きました。

↑ ↑
私たちが家族ぐるみでお世話になっている
ハイテックシステムの社長ご夫妻です。
いつも、
認定講座以外のオリジナルセミナーでは
スライドを使わず
ホワイトボードと拡大印刷した写真で
お伝えすることが多い私。
でも、昨日の研修では参加者の方が多く、
ホワイトボードだけでは後ろの方は見え辛いし、
プロジェクターで大きく映写出来るよう、
お正月休みを返上し、
スライドを作成していました



…が!
昨日、会場に到着した瞬間、
そのパソコンが、、、ない…

まさかの、、、
仙台の自宅デスクに…
オイテキタ。。。。。
・・・・・。。
やってもぅた~




新年早々、何やってんのワタシ。
真っ青になる私の顔を見た
ウチの夫・拓ちゃん、
「オレ今から仙台に取りに帰ろうか?」
と…

実は、私が話させて頂くセミナーは
午後の13時半から。
午前中に別の勉強会があるから
家族でおいでと
社長にお声かけ頂いていたので、
10時半には会場に到着。
仙台~山形、往復 約3時間弱。
ギリギリ間に合うっちゅうたら
間に合う。。
何と本当に、
私が忘れたパソコンを取りに
仙台まで取りに帰ってくれ

無事に間に合いました~

そんな、我がオットに感謝



昨日お話させて頂いた両社様は、
どちらも社内の整理整頓に
力を入れられていて、
模範になるようなオフィスです。
私の話でお役に立てるかしら…
と正直そんな気持ちもありましたが、
終わってみると
「めちゃくちゃ参考になりました!
早速実践してみます」
と嬉しいお声を頂戴いたしました



↑ ↑
ハイテックシステムの皆様と

絶景の雪景色に癒されながら
帰路に着きました


…今回の教訓は、
「家を出る時には
辺りを見回して忘れ物がないか
今一度確認すること(苦笑)!!」
そんな、
おっちょこちょいのスタートから
始まりました、私の2019年(笑)
皆さま今年も
どうぞよろしくお願いいたします…!
——————————
——————————
【お片づけセミナー情報】
1/21(月)幸五郎ランチ付セミナー
「無理に捨てない!
自分らしいモノ選びのコツ」
※今回は、使い終わったカレンダーを
使ってあるモノも作ります♪
⇒詳細はコチラ
——————————
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
丸一日ガッツリ理論から学んで
最後に資格ももらえる講座です。
1/25(金)仙台協立第2ビル
⇒詳細はコチラ