片付けを後回しにするワケ

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


あなたはご存知でしたか?
実は、結構片付けは後回しにしがちな分野なんです。

やった方がいいのは分かる!

そうみんな思うんですよね。
整った空間で暮らすとか、
整理整頓をして仕事をするっていうのは
それはその方がいいと分かってるんだけど
着手するには正直、ちょっとめんどくさいな…。

貴方もそんなことを考えてらっしゃいませんか?

今急いでやらなくてもいい!
目の前にあるこの仕事の方が大事!

そう思っちゃうんですよね。わかります。

でも、これはなぜかわかりますか?


片付けって、多少やらなくても死なないんです。
食べることをやめるとか
寝ることをやめるとか
トイレに行くことをやめるとか、
それは生理現象なので、耐えることができません。


でも、片付けを多少やらなくても、
明日明後日では、死なないんです。



それは、ダイエットとすごく似ています。

目の前の美味しそうなケーキがあったとして。
毎日3つも4つもケーキ食べてたら、
体に良くない状態が起こるのは、誰にでもわかります。
そんなことを続けていたら、確実に太ります。
けれど、1日、2日で、朝起きたら10キロ太ってた、
そんなことは起こらないのです。

それと同じで、
そこに、モノを置きっぱなしにしていたら、
だんだんと散らかっていきます。


明日明後日で、どうにでもなるわけじゃないけど
先の未来を考えた時に今こうした方がいい、そんな小さな行動でも
先の未来がどう見えているかで、変えることができるんです。


片付けも同じです。
あなたのちょっと先の未来を想像して欲しいのです。
今めんどくさいと思ってるけど、これがチリも積もれば山となります。

1年後はこういう部屋になる。
2年後はこういう風になる。

そこからやり始めるのは、大変なので、
今ちょっとだけ、してみようかな、という
ちょっとの意識と
ちょっとの時間の使い方!


あなたも今からやってみませんか?


※講座やサービスに関するお問い合わせはこちらから!


- – - – - – - – - – - – -

【こまちゃんの、お片づけ習慣作りオンラインスクール】
毎月月に1回、共有しながらやってみるという
実践型オンラインスクール
・オンラインにて(次回は、6/22に開催
 ⇒お申し込みはコチラから

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ