モノに想いを乗っからせて手放せなくなっている人へ

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。



モノに想いを乗っからせて手放せなくなっている人へ
こまちゃんがとっておきの、おまじないを教えます。


今あなたが何か品物を手放せないなー

だってあの時○○さんがくれたものだもの。



そう思っているのであれば、
持てるものをイメージしてください。


じゃ一旦それを横に置いて、
今度は逆に、あなたが今までの人生の中で
誰かに何かをプレゼントしたことってあると思うんですが

○○さんにこんなものをプレゼントした、
ということを思い出してください。
ちなみに思い出せますか?
で、そのものをあげた○○さんは、すごくすごく喜んでくれました。

「私のためにこんなプレゼントありがとう!」

すごく笑顔で感謝してくれて受け取ってくれました。
初めはその○○さんも、私があげたものをすごく気に入って使ってくれてたんですが、

人は、季節がめぐり、年齢も変わったり、趣味が変わったりします。

だからだんだんとそれを使わなくなってきます。

その時に○○さんは
「あ、これはあの時にあの人がくれたやつなんだよね。でも今もう使わないんだけど
 ちょっと捨てられないから置いとこう」


となります。

そこから月日がかなり流れまして。

ある時にまた、その方が片付けようと思って部屋を片付けてたら、
あなたがあげたものが出てきます。

その時に
「これかもう使ってないのよね、
 いやでもこれダメあの時にあの人がくれたやつだから
 これは捨てられない!だめ!」

と思ってまた封印して箱にしまって、押入れにしまって。
それをあなたは天井裏からこっそり見ていたとします。

あなたは、その方にどう声をかけてあげますか?

「使ってないなら、もう捨てていいよ!」

きっと1番最初にイメージしたあなたの今手にある、その品物。
それをプレゼントした方も同じ気持ちだとは思いませんか?
何もあなたを捨てられないという自縛にがんじがらめにしようとして贈ったわけでは
ないと思います。

喜んでもらおうと思ってプレゼントされたんです。
その時きっと、あなたは喜んで受け取ったと思います。

「ありがとう」って。
そのプレゼントっていうのは贈られた時にありがとうという感謝を返してあげることで
もう役目は、終えてるんです。
なのでその後煮るなり、焼くなり自由です。

人はやっぱり、どうしてもこれを捨ててしまったら
あの人の好意まで捨てることになるんではないだろうか、
みたいな気持ちになるんですけど、その時はこのモノと想いを切り離して、
想いだけを大事にしていってください。

これからもあの時に○○さんにもらった、ありがとう、という想いを
今でもその気持ち大切にしてるわ、と。
この品物はもう想いが抜かれたただのモノです。
なので、そのままさよならするの
はちょっとやっぱりどうしてもっていう時は、もう一度、
ここで感謝の気持ちを送って あげてください。


本当にたくさんいい思い出をありがとうございました。
感謝の気持ちで送り出すというか、

私jは、捨てると言わずに感謝の儀式という風に捉えているんですけど、

捨てるのが苦手な方は、こまちゃんのこのおまじないにかかってみてください。




- – - – - – - – - – - – -

「こまちゃんの、
 お片づけ習慣作りオンラインスクール」
も始めました!
詳しくはコチラ!

- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
理論をしっかり学びたい方はこちらがおススメです。
・仙台会場 716日(火)87日(水)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(リクエスト開催受付中)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ