【スぺパ向上研修】をスタートしています!

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


【スぺパ向上研修】スタートしています!

”スぺパ”という言葉を聞いたことはありますか
コスパ=”コストパフォーマンス”や
タイパ=”タイムパフォーマンス”のように、

スぺパ=
”スペースパフォーマンス”のことです。

スペースパフォーマンスとは、空間効率を上げる、ということです。

”スぺパを向上をする=空間効率を上げる”
ことで、
確実に仕事の効率が上がります。

実際に、スぺパ向上研修を受けたお客様から
嬉しい声が届いています

★書類や名刺の取り出しにかかる労力が60%削減されました!
★バックヤード(物置)から取り出す作業時間が50%削減しました!
40%の省スペース化が実現しました!
★総合的に見て生産性が20%アップしただけでなく、こまちゃんのサービスを受けて
数ヶ月後もこの効果は継続していますよ!

作業効率がアップしたといっても、「どこらへんが?」と分かりにくいのですが、
空間の効率化は、パッと見ただけでも、どれぐらい変わったかというのが分かりやすいんです!


宮城県の企業様に大人気!
【スぺパ向上で業務効率UP&商売繁盛♪ オフィス整理収納】
⇒詳しくは コチラ


「何それ?」って興味が湧いた方は
30分無料相談受付中です。
詳しくは問い合わせフォームから ⇒詳細はコチラ


- – - – - – - – - – - – -

「こまちゃんの、
 お片づけ習慣作りオンラインスクール」
も始めました!
詳しくはコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
理論をしっかり学びたい方はこちらがおススメです。
・仙台会場 7月16日(火)、8月7日(水)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(リクエスト開催受付中)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ

【書類整理オンライン講座】開講します!

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
 7月31日(水)10時~12時
        開催します!

こんな事に困っていませんか?

・学校から配布されるプリントの整理
  どれが必要で、どれがいつ締め切りか分からなくなる
・家に届く郵便物の整理
  必要なものと捨てていいものが分からなくて、山積みになっている

 物は、買ったり頂いたりして、ある程度自分の意思で手元に置く場合が多いのですが。

 紙は、子どもさんがいる場合、学校からの配布物であったり、
 家に届く郵便物であったり。
 自分の意思とは関係なく家や職場に入ってくる場合が多いです。

 最近Webが増えたとはいえ、紙が”0”(ゼロ)になることはありません。

 どんどん入ってきて、たまっちゃう訳です

 「じゃあ、捨てればいいんじゃない?」と思っても

 見ずに捨てるわけにもいきませんよね。

 これは大事だ、とか。
 これは保管しておかなきゃ、とか。

 はたまた

 これは1ヵ月先が締切で、少し置いておかないといけないけれど
 忘れずに提出するには、どうしたらいいの?とか。

 そういうお悩みって、皆さんお持ちだと思うんです

 こういう場合、
 書類整理のルーチン、仕組み作り
 が大切です!

 この「書類整理の仕組み作り」を学べば

 ・必要な書類がすぐ出てきます!
 ・提出忘れがなくなります!
 ・山積みになっていた書類が、きれいに整理されます!

 この講座に参加してくださった方、
 特にお仕事忙しい方や
 子育てに忙しい主婦の方から
 「これ、めっちゃいい!早く学びたかった!」
 というご感想を頂いています

 しかも!
 「学んだけど、やっぱり出来なかった~
 という方を無くしたいので、
 1か月後に、個別サポートがセットになっています!

 個別サポートで
 ・生活のルーティンの中に組み込まれているか
 ・分からなかった点をサポート
 ・全然出来ていなくても、背中を押して応援します!

 「このサポートがあるお陰で頑張れる!」
 という嬉しいお声もたくさん頂いてます

【日程】 2024年7月31日(水)
【時間】10:00~12:00
【場所】オンライン
【定員】4名
【お申込み・お問合せ】コチラ

※講座やサービスに関するお問い合わせはこちらから!


- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ

【仕事を呼び込む賢い名刺整理セミナー】リクエスト受付中♪

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。



大人気講座
【~仕事を呼び込む~賢い名刺整理セミナー】

ファイルで整理してるけど…、
頂いた名刺が、溜まる一方…、
名刺を仕事につなげたい…という方、
必見です


- – - – - – - – - – - – -

今日は、
これまでに「名刺整理セミナー」にて頂いた
感想をお届けします。


1.今回の講座に参加された理由を教えてください。

・名刺が溜まってしまっていたため、整理術を教えていただきたく受講しました。
・整理できず、たまり続けている名刺をどうにかしたかった。
・たくさん溜まって必要な時に必要な名刺を取り出すことが出来ず、会社やお名前を思い出せずに、失礼や機会ロスが出てしまわないようにしたいと思ったからです!
・整理が下手くそで、いつも時間をかけて整理したり探したりすることにうんざりしていました。
・名刺整理が苦手だったから参加してみました。
・頭の整理に活用したいと思いました。
・名刺を関係作りに活用するための考え方に関心がありました。


2.今回の講座を受けて、新たに気づいたことや印象に残っていることはありますか?

簡単で分かりやすいやり方を教えて頂きました。ありがとうございます。
・名刺の整理の仕方で繋がりを作れること、新たな仕事が作れることを知りました!
・名刺整理からの仕事へのつなげ方と、売り込みと思わせない売り込み方法。
・今まで全く出来ていなかった、名刺整理だけでなく今後のビジネスに活用できる提案内容が目から鱗でした。
・家の整理整頓は出来てる方ですが、見直したほうがいいな、と思いました。
・A4用紙の話やってみます。また、企画力という発想、勉強になりました。
・名刺の整理だけでなく、改めてご縁をビジネスに変えていくきっかけを教えてもらいました。
・今はなんでもオンライン化とかデータ化!というご提案が多い中、意外にもアナログなご提案だったのが意外でした。
収納グッズを知れた事と周りを巻き込むスタイルがワクワクしますしました。どちらもすぐに実践したいです。


3.本日の感想や、質問などあれば、ご自由にどうぞ♪

・今まで意識していなかったことがあり、そこに気づかされたので良かったです。ビジネス戦略についてもそういう考え方もあるのだと感心いたしました。
・とっても勉強になりました!ありがとうございました!!
こまちゃんの名刺の分け方がとてもわかりやすくすぐ実践したくなる方法があり、勉強になりました。
・池ちゃんのわくわくアイデア会議でイベント作りもやってみたいと思います。
・本日はありがとうございました。こまちゃんの整理セミナーでいかに仕組化することによって、活用の幅が広がり、いけちゃんの売り込まない提案でお互いが無理なく参加できる仕組に感激しました。先ずは名刺整理からはじめて行こうと思います。
お値段以上の内容ありがとうございました
・考えもしなかった内容ばかりで大変参考になりました。
・有意義な時間を頂きありがとうございます。
たった1時間で要点をしっかり押さえて伝えられているところが流石!と思いました。





オンライン開催
【仕事を呼び込む賢い名刺整理セミナー】
リクエスト開催受付中!
 ⇒お問合せ・お申込み先


- – - – - – - – - – - – -

「こまちゃんの、
 お片づけ習慣作りオンラインスクール」
も始めました!
詳しくはコチラ!

- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
理論をしっかり学びたい方はこちらがおススメです。
・仙台会場 716日(火)87日(水)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(リクエスト開催受付中)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ

整理収納アドバイザー認定講座

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。



整理収納アドバイザーには認定講座があります。

わたしはその講師なんですけど、開催がしばらくできてなかったんです。

久しぶりに7月と8月と開催することが決まりました

7月16日 (火)
8月 7日 (水)



いずれも朝10時~夕方17時までです。

これはどういう講座かというと
NPO法人ハウスキーピング協会が発行している認定講座で、
片付けとか整理収納のもう基本中の基本のところから、
応用のところまで、丸1日みっちり勉強するそういう講座になっています。


整理収納は何なんだろう?とか、その理論を追求したい人とかは?
もう自分でしっかりとノウハウと技術を身につけたいという人には
オススメの講座です。

あとはこれから何か新しい仕事を始めようと、就職しようとか
そういう人には履歴書の保有資格のところに、記入することができる講座なので
整理収納アドバイザー2級、と英検2級みたいな感じで書けるので、
採用側にとってはプラスしかありません。
その人を採用したら、うちのオフィスをとても片付けをキレイにしてくれるんじゃないか、
みたいなそれで採用された、という方もいらっしゃいました。

これから就職で履歴書を書くことがある人にはオススメです。

- – - – - – - – - – - – -

「こまちゃんの、
 お片づけ習慣作りオンラインスクール」
も始めました!
詳しくはコチラ!

- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
理論をしっかり学びたい方はこちらがおススメです。
・仙台会場 716日(火)87日(水)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(リクエスト開催受付中)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ



倫理法人会でお片付けセミナーをしてきました!

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


宮城県石巻市の倫理法人会の女性委員会の主催で
2024年6月8日(土)
しあわせ空間収納講座ということで、
お片付けのセミナーをさせていただきました。

「お片付けの匠」とご紹介いただき、ありがたい限りです。
いつもありがとうございます!

いつもセミナーご依頼いただく時に

「どんなお話聞きたいですか?」

と聞くのですが、年代が上の方が多いこともあり、
私がすごく捨てるのが苦手な人だっていうのを知ってくれてたので
捨てられない人がどうしたらいいか、それを教えて欲しい、ということに!


「上手な手放し方と金運アップの空間作り方」

というタイトルで、

上手な手放し方と金運アップカの作り方を2時間でお話しました。


おうちの床面積の広さが金運の大きさ、と言います。
だから、どんな開運グッズを置いても、部屋の床が狭かったら
お金の神様が、ここ居心地悪い、と言って帰っちゃいます、みたいな話をしながら
整理整頓が金運アップの基礎中の基礎です、というお話をしました。


私もそうですが、
手放すのが苦手な方は、
モノに想いが乗っかっている
から手放しにくいんです。


買い物に行った時に、お店に並んでるモノ。


例えば店頭に並んでいるグラスとかなどは、
まだ自分の想いが乗ってないので、なんとも思いません。
けれど、自分が気に入ったから買った、とか、
誰かが自分のプレゼントとして買ってくれた、とか
どこか旅行のお土産として買ってきてくれた、とか
何かその想いがあって家に来たとたん、
いろんな想いが入ってしまいます。


私もそうですが、
そんなモノたちを捨ててしまったら
その人の好意まで捨てちゃう、そう想ってしまう人が結構多いのです。


このように、捨てられないと思っている人の中でも
いろんなパターンがあるんですけど、
モノがもったいないなと思ってしまうと、それがないと不安に思ってしまいます。


モノに想い入れてしまい、想い乗っからせているから捨てられない。
そんな時には、それぞれの人に対して、意識するといいこと、もお話をしてきました。


もっと聞いてみたいっていう人は、こまちゃんまで連絡ください。


- – - – - – - – - – - – -

「こまちゃんの、
 お片づけ習慣作りオンラインスクール」

も始めました!
詳しくはコチラ!

- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
理論をしっかり学びたい方はこちらがおススメです。
・仙台会場 716日(火)87日(水)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(リクエスト開催受付中)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ



こまちゃんの「お片づけ習慣作りオンラインスクール」いよいよ始動!




~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。



月に1回、片づけの習慣を作るための
実践型オンラインスクール
を始めます


題して
「こまちゃんの、
 お片づけ習慣作りオンラインスクール」




【こんな方はおススメです♪】
・忙しくて片づける時間が取れない
・どうすれば良いかは分かっているけど、キッカケが掴めない
・モノが多くて、どこから片づけていいか分からない
・一度片づけても、すぐにリバウンドしてしまう



【プログラム内容】
こまちゃんの、テーマ別プチ講座
 (テーマ例)
  リバウンドしない秘訣/使いやすい収納とは/
  迷うモノの管理法/紙類の整理/
  キッチン整理/リビング整理/
  季節ごとの衣類整理/デジタル整理 などなど
・各々が片づけたい場所やモノを決める
・実際に作業する(作業風景は画面に映さなくてOK)
・次回までの目標を立てる



【開催日】
毎月 第3土曜日、月末日 9:00~9:45
※10月開催 19日(土)、31日(木)
 11月開催 16日(土)、30日(土)



【お試し参加費】
 3,000
 ↓ ↓
「職場の片づけめんどくさい度診断」をやった方、
 もしくは「公式LINE」ご登録の方は…
 特別価格2,500



場所を決め、時間を取って
・デスク周り
・パソコンのデータ整理
・キッチン周り
・クローゼット などなど
実際にお片付けに着手して頂きます。


継続してやっていくことで
習慣化につながるものなんですが、

1回試しに参加してみるのもよし
気軽に「こまちゃんの顔だけ見にきたよ~」という感じでもオッケー
まずは体験してみてください



【お申込先】
 コチラからどうぞ


- – - – - – - – - – - – -
- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
理論をしっかり学びたい方はこちらがおススメです。
・仙台会場 104日(金)1115日(金)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(リクエスト開催受付中)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ


6月から実践型オンラインお片付けスクールが始まります!

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


月に1回、共有しながらやってみるという
実践型オンラインスクールを6月から始めます。

題して「こまちゃんの、お片づけ習慣作りオンラインスクール」



初回は
6月22日(土)9時~9時45分

【タイムスケジュール】
9:00~9:05 今日のこまちゃんからのワンポイントアドバイス
9:05~9:25 今日どこかを片付けましょう
9:25~9:45 感想とフィードバック

参加費は1回参加3000円
メルマガ会員や、お片づけオンライン個別相談「職場の片づけめんどくさい度診断」
https://smart.reservestock.jp/fast_scoring/index/1236
を受けられた方は
2500円で受けれます。

場所を決め、時間を取って
・デスク周り
・パソコンのデータの整理
・キッチン周り
・クローゼット などなど
20分間だけお片付けを着手してもらいます。

20分経ったら、またオンラインの画面の前に戻ってきていただいて
やってみてどうだったかとか、
来月の日程のその時までにもし自分で取り組みたいと思うことがあれば
どんな感じで取り組むか、とかをシェアします。


継続してやっていくものなんですけど
まあ1回試しにあの参加してみるのもよし、

気軽にこまちゃんの顔だけ見に来た、ような感じでもオッケー!
まず体験してみてください!



※講座やサービスに関するお問い合わせはこちらから!


- – - – - – - – - – - – -

【こまちゃんの、お片づけ習慣作りオンラインスクール】
毎月月に1回、共有しながらやってみるという
実践型オンラインスクール
・オンラインにて(次回は、6/22に開催
 ⇒お申し込みはコチラから

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ


体験型講座【こまちゃんの、お片づけ習慣作りオンラインスクール】始動!

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。

実は!?
毎月月に1回、共有しながらやってみるという
実践型オンラインスクールを6月から始めようと思っています。

題して「こまちゃんの、お片づけ習慣作りオンラインスクール」

なんでやらないのですか?

そう要望があり、言われ続けていたことなのですが、
やっと始めることにしました!

初回は
6月22日(土)9時~9時45分

【タイムスケジュール】
9:00~9:05 今日のこまちゃんからのワンポイントアドバイス
9:05~9:25 今日どこかを片付けましょう
9:25~9:45 感想とフィードバック

参加費は1回参加3000円
メルマガ会員や、お片づけオンライン個別相談「職場の片づけめんどくさい度診断」
https://smart.reservestock.jp/fast_scoring/index/1236
を受けられた方は
2500円で受けれます。

場所を決め、時間を取って
・デスク周り
・パソコンのデータの整理
・キッチン周り
・クローゼット などなど
20分間だけお片付けを着手してもらいます。

20分経ったら、またオンラインの画面の前に戻ってきていただいて
やってみてどうだったかとか、
来月の日程のその時までにもし自分で取り組みたいと思うことがあれば
どんな感じで取り組むか、とかをシェアします。


継続してやっていくものなんですけど
まあ1回試しにあの参加してみるのもよし、

気軽にこまちゃんの顔だけ見に来た、ような感じでもオッケー!
まず体験してみてください!



※講座やサービスに関するお問い合わせはこちらから!


- – - – - – - – - – - – -

【こまちゃんの、お片づけ習慣作りオンラインスクール】
毎月月に1回、共有しながらやってみるという
実践型オンラインスクール
・オンラインにて(次回は、6/22に開催
 ⇒お申し込みはコチラから

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ


ご好評により、書類整理のセミナー開催します!

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


3月22日に
書類整理のセミナーを開催しました。


ご好評により次回は
5月13日に再度開催することになりました


こないだ受けてくださった方の感想です。


ー今回なぜ、参加されましたか?

苦手な片付けの定義がわかる事で
苦手意識なく
楽しんで片付けがしたいと思って
参加しました。
片付けを後回しにする事で
どんどん溜まってしまう事が
苦手の原因の一つかとも思います。



ーとても印象に残っているのは?

紙は自分の〇〇とは
関係なく入ってくるものだから、
入って来た〇〇に判断する事が、
紙の平積みを無くす方法だということです!



ヘタに収納グッズを買いに行かず、
それまでに、
教えて頂いたように資料を分けておくことが
大事と分かりました。



予想通り、大変勉強になり、
やる気が起きましたー!!


書類に対して自分がどんなアクションを起こしたいのか、
考える事が楽しんで出来そうです♪

あと、孫が今年小学校入学なので、
嫁に学校からの書類の考え方を伝授してあげたいと思いました。

個別サポートの時まで、
少しづつ納得のいく片付け、
心地良い片付けを頑張ってみたいと思います


ありがとうございました。



※講座やサービスに関するお問い合わせはこちらから!


- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(次回は、5/13に開催
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ






【仕事を呼び込む賢い名刺整理セミナー】いよいよ4月30日開催です!

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


春休み中、大阪に帰省しており
守成クラブの「ヒルノ新大阪会場」に
参加して来ました~


参加人数、200名超え
事前のアナウンスで
「名刺を200枚は持って来てください」
と教えて頂き、、
え…1ケースで100枚やから、、
2ケース要るってこと
それが1日でなくなるの
と、かなりビビってました(笑)


めちゃくちゃすごい人数で
圧倒されましたが、
やっぱり守成クラブ~


テーブル商談の時間は、
皆さん「ウンウン」とそれぞれの方の
お話しをしっかりと聞いて下さり、
私もいろんな方とお話することが
出来ました



…それにしても、、
皆さん、もらった名刺、、
どうしてますか…?


整理出来ず、うまく活用出来ていない
方がいらしたら、
オンライン【仕事を呼び込む賢い名刺整理セミナー】
4月30日に開催します!
ぜひ受講して参考にしてみてくださいね??♀?





交流会に参加している方で
名刺が増えるけれど、仕事に繋がらない
そのように感じている人に
おすすめの内容となっています。


ビジネスの企画が得意な池田美清さんとの
コラボセミナーです。

興味のある人は
https://x.gd/Hr6Yzhttps://x.gd/Hr6Yz
↑こちらのブログをご覧になってお申し込みください


※講座やサービスに関するお問い合わせはこちらから!


- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(次回は、5/13に開催
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ