アトモスでのお片づけセミナー、無事終了♪

「しあわせ空間☆収納メソッド」をお伝えする
整理収納アドバイザーの伊藤恵子こと、
こまちゃんです。




2月から、テーマごとに毎月開催させて頂いた
「こまちゃんのお片づけセミナー inアトモス」
沢山の方のお陰で、無事に終了いたしました




「エナジールーム・アトモス」というステキな空間で、
毎回ステキな方々にお越し頂いて、
私自身もしあわせな時間を過ごさせて頂き、
この上ない感謝の気持ちでいっぱいです











3回とも参加して頂いた方もいらっしゃるし、
1回だけ来て下さった方も。


そして参加は出来なかったけど、
陰で応援して下さった方も!


それから、この企画を共同で主催してくださり
会場を提供してくださった
アトモスの阿部さんはじめスタッフの皆さん!


私と関わる全ての方に、感謝です




3回のセミナーで頂戴したお声や感想を、少しご紹介します。

「お片づけを通して、たくさんのことがいっぱい詰まった時間でした!
とても、こまちゃんのあったかさを感じました」

「どうしても捨てられないワタシ。
こまちゃんも同じなんだ!と安心し、
すぐに捨てることが大事なんじゃないということが分かりました」

「こまちゃんの家族に対する愛情を感じました。
私も見習わなければ~(笑)!」

「とてもいいセミナーでした。
本当に大切なモノ、素晴らしい人生を、自分らしく生きたいです」

「刺激を、元気をもらいました~!とっても楽しかったです」




片づけることって、
家の中や職場の中をキレイにしていくだけじゃなく、
自分を見つめる作業だったり、
これからどう行動して、どう生きたいか?
と向き合っていくことだと私は思うのです。




そして、
片づけることで、
しあわせだなぁ~
って一人でも多くの方が感じてもらえると、
私自身も、とってもしあわせです



私もまだまだカンペキじゃありません。
参加して下さる皆さんと共に、
成長し歩んでいきたいと思っています



———————————————



来月からは…!



漢方和牛が大変美味しいと評判の
高級感漂う「大町 二代目 幸五郎」との
コラボ企画を行います



詳細はコチラ


なんと定員8名のうち5名のお申込みを
現在いただいておりますので、
ご希望の方はお早めにご連絡ください~。



こまちゃん
 
 

関西で、お片づけセミナーを聞きたい方いませんか~?

「しあわせ空間☆収納メソッド」をお伝えする
整理収納アドバイザーの伊藤恵子こと、
こまちゃんです。



ワタクシ、久しぶりに、大阪に里帰りします(*’▽’)



娘は来年から小学生。
小学生になると、なかなか里帰りも出来なくなるなぁ、、、
夏休みは大阪暑いし!…と思い、
ゴールデンウィークを利用して
少し長めに帰省することにいたしました




つきましては、
いつもは仙台だから行けないけど…
大阪に来るなら「お片づけセミナー」やって欲しい!
という方がいらしたら、開催いたしますよ~♪



~・~・~・~・~


※テーマは、ご要望に応じてアレンジが可能です


ちなみに最近行っているものでは…

◎“捨てられない、手放せない”方へ
「無理に捨てず、自分らしいモノ選びのコツ」

◎家族の協力を得ながら、お片づけをしたい方へ
「しあわせ空間づくりの、とっておきのコツ」

◎片づけても、すぐに元通り…という方へ
「リバウンドしないための秘訣」



その他、
クローゼット活用法、
時短家事のキッチンの使い方、などなど
ご要望に応じてアレンジが可能です。



開催可能な時期は、4/30(月・祝)~5/6(日)です。
   ↓ ↓
 少しずつ予定が入ってきましたので、
 5/1(火)、5/2(水)、5/3(木・祝)、5/5(土)
 現時点で可能です (4/7現在)


人数や予算など、相談に応じます


~・~・~・~・~


まずは、私がお伝えする
“しあわせ空間”をつくるためのお話を聞いてみたい方、
是非、コチラ までご連絡くださいませ♪


また、
★実際にお片づけ作業を一緒にやって欲しい
★個人的にアドバイスが欲しい
★話だけ聞いてみたい

という方も、上記内の日程であれば可能です。


暑~い夏がやってくる前に、一緒にスイッチオンしませんか(#^^#)



※参照※
「こまちゃんのお片づけセミナー」詳細ページ(参加者の声など)は、コチラ
「お片づけ作業の事例紹介・お客様の声」は、コチラ
 

次回は4/24!「整理収納アドバイザー2級認定講座」





今日は、仙台は雨です。
昨日から降り続いています。
でも空気は少し暖かくなってきていて…

確実に春に近づいてきています。
我が家の娘は、桜が咲くのを早く見たくて
今からウズウズしております


さてさて…卒業&入学で忙しい春ですが、

新生活を始めるに辺り、
身の回りを整えること、やってみませんか?


ちなみに、次回の
「整理収納アドバイザー2級認定講座」は、
4/24(火)
です。


この講座は、
丸1日の集中カリキュラムと簡単な確認テストで、
合格者には「整理収納アドバイザー2級」の
ライセンスが発行されます。 
(何とほぼ100%の合格率!)


お片づけの悩みを理論からガッツリ勉強するので、
頭もスッキリ、
空間もスッキリ、
心もスッキリ!
暮らしが変われば生き方も変わります♪

グループワークもあるから、
ワイワイお喋りしながら楽しく学んで頂けますヨ♪



今回は、週末は時間が取れない方のために、
平日での開催となっておりますので、
この機会にご利用ください

詳細は、コチラ

お申込みは、ハウスキーピング協会(コチラ)です。

【2~4月 講座情報】こまちゃんのお片づけセミナー inアトモス







【こまちゃんのお片づけセミナー inアトモス】 
 

捨てられない!手放せない!
家族にも協力してほしい!
いつもリバウンドしてしまうのよね~。。

…というそこのアナタ!
仙台市・花京院にある「エナジールーム・アトモス」で
こまちゃんと一緒に楽しくお片づけを学んじゃいましょう♪


毎回、具体的なテーマで、帰ってからすぐに実践できるものばかりをお伝えします。

楽しくお片づけをしたい方、今年こそは!という方、気分転換したい方、お気軽にご参加ください♪


———————————————
———————————————


【日程・内容】

●2/13(火)
“捨てられない”“手放せない”方へ
「無理に捨てず、自分らしいモノ選びのコツ」

●3/13(火)
家族の協力を得ながら、お片づけをしたい方へ
「しあわせ空間づくりの、とっておきのコツ」
 
●4/13(金)
片づけても、すぐに元通り…という方へ
「リバウンドしないための秘訣」


…たまたまですが、全日程13日になりました!


———————————————


【時間】各回ともに、10:00~12:00

【場所】エナジールーム・アトモス(仙台市青葉区花京院2-1-62 花京院ビル1F)

【参加費】1回あたり 3,000円(3回通しの場合は、合計8,000円)

【定員】各回15名(お早めにどうぞ

【お申込み・お問合せ】
お申込みフォームにご入力いただくか、
〈エナジールーム・アトモス〉 022-302-3966 / info@a-tmos.com
までご連絡ください。

【詳細情報】コチラをご覧ください。
 
 

【2~4月 講座情報】泉パークタウンカルチャーセンター





【泉パークタウンカルチャーセンター】

こまちゃんのお片づけ教室
「家庭円満のお部屋づくり」



仙台市泉区紫山にある、
泉パークタウンカルチャーセンターにて、
今シーズンも3回連続のお片づけ教室をさせて頂きます。


———————————————


毎月3回、同じメンバーで学び合いながら、
その日学んだことを各ご家庭で実践して頂き、
次回のお教室で、シェアしながら改善していくので、

皆さん確実にお片づけのスキルを上げられますよ(*^▽^*)v


【日程】2/15(木)& 3/15(木)& 4/19(木)

【時間】各回ともに、10:00~12:00

【場所】泉パークタウンカルチャーセンター(仙台市泉区紫山1-1-4 紫山プラザB棟)

【参加費】3回通しで合計 9,600円

【詳細情報】コチラをご覧ください。

*以下でも紹介されています。
〈泉パークタウンカルチャーセンター〉


———————————————


ちなみに前回は、カルチャーセンターのスタッフの方も参加して下さいました♪






【前回参加された方のお声より】


・今までは、ほとんど使っていないモノが特等席を占領していても何も感じませんでした。
講座を受ける度に、家の中のモノの見方が変わってきました!
結果、モノの出し入れが楽になったり、モノが見つけやすくなりました。
買い物の時に、よく考えて買うようになったので、
無駄買いが減り、節約になりました


・モノが多いという自覚は全くなかったのですが、
〇〇や△△など、家族に協力してもらうために出来ることが沢山あるんだと分かりました。
本当の「モッタイナイ」の意味を、初めて知りました!


・ただ片づけるのではなく、使うモノを使いやすくする収納ということが、
どういうことか知ることが出来ました。
また、〇〇を考えることによって、家族も暮らしやすくなるということを
これからも考えながら見直していきたいです。


毎回、振り返りが出来るので、実際に家庭の中に落とし込むことが出来ました。


・こまちゃんのお片づけ教室を通して、自分の性格を見つめ直すことが出来ました