~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。
引き出しの中は、皆さん
どのように使っていますか

?
「整理」とは、
必要なものとそうでないものを
分けることが大事
…というのは、いつもお伝えしていますが、
必要なものだけになったその空間を
何も仕切らないで収納するのか、
何かで仕切るのか、
どちらが使いやすいでしょうか?
もちろん

何かで仕切った方が使いやすいですよね

じゃぁその時に、何で仕切ればいいのか?
ということなのですが。
わざわざそこに収納グッズを
買ったりすることを考えると、
とくに収納好きでもない方は、
すごく面倒になるわけです!
サイズを測る手間と
買いに行く手間もかかるので
ますます億劫になりますよねぇ

なので我が家では、
小さな紙袋やお菓子の箱などを
収納グッズとして活用しています。
化粧品が入っている箱も
結構しっかりしていて、
サイズが小さいので割りと使えます
我が家の引き出しのBeforeがコチラ
↓ ↓
◎おくすりコーナー(before)
◎工具コーナー(before)
結構ごちゃごちゃしてますね~

(笑)
では、紙袋やお菓子の箱で仕切ったAfterは?
というと・・・
◎おくすりコーナー(After)
◎工具コーナー(After)
(もちろんですが、
収納していく前に、整理をして
必要ではないモノを外に出していますヨ

)
紙袋の収納BOXは、
こんな感じで作成します。
↓ ↓
①まず、引き出し内の高さの
約2倍のところで切ります
②次に、引き出し内に収まるように
内側に折り込んで、ピロピロしないように
テープで止めます。
完成~

メッチャ簡単です
次に、お薬を入れている箱にも
ちょっとした工夫をしているのですが、
長くなるので、次のブログで紹介します
お楽しみに~
- – - – - – - – - – - – -
- – - – - – - – - – - – -
★明後日です!
【大人の文化祭マルシェ】
5/2(日)フォレスト仙台
⇒詳細は
コチラ
- – - – - – - – - – - – -
★無料です
【お片づけセミナー】
5/22(土)若林典礼会館
「思わず片づけたくなる、目からウロコの整理収納法♪」
⇒詳細は
コチラ
- – - – - – - – - – - – -
★効果バツグン!
【整理収納アドバイザー2級講座】
・仙台市内 6/17(木)
・オンライン 6/7(月)
⇒詳細は
コチラ
- – - – - – - – - – - – -
★新講座★
【家族・実家の整理入門講座】
・仙台市内 5/27(木)
・オンライン 6/10(木)
⇒詳細は
コチラ
- – - – - – - – - – - – -
★好評受付中です★
【お片づけオンライン個別相談】
⇒詳細は
コチラ