片付けをすることによって選択力がアップする。

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。



みなさん買い物はお好きですか?

その買い物する時にも、
想像力を働かせて、
未来の意識で想像して欲しい、と思うんです。


どういうことか、と言うと、
私は買い物は投票だと思っているから、です。


例えば…
スーパーの洗剤売り場にて。
あなたは、洗濯洗剤を買おうとしているとします。


A社の商品B と B社の商品A がある時に
商品Aを買う人が多かったら、
企業の作り手側はAの商品をたくさん生産しますよね。

あなたも安いので、商品Aを手に取りました。


でも

Aの商品は安いけど、体によくないものが大量に入ってる洗剤

Bの商品はちょっと割高だけど、環境のことを配慮された洗剤 

だったとしたらどうでしょう?
あなたはどちらの商品を買いますか?


商品Bの方を買う人が多くなったら
企業側は商品Bの方を力を入れて製造しようと思いますよね。


買い物をする時も安いってだけで選ぶんじゃなくて

考えて私がこの商品に1票投じます!という気持ちで
買い物をしている、ということも想像しながら

買い物をして欲しいと思います。

そうすればきっと、世の中
少しは良くなるとは思いませんか?

一人の力は小さくても、小さな積み重ねがどうなっていくのか
想像力を働かせて生活しましょう!


★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603



買い物をする時にこそ!想像力を使ってください

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。

買い物をする時にこそ
想像力を働かして欲しいと思います。

靴下理論の時にも書きましたけれど
3足1,000円の靴下を買い続けていると、
クローゼットの靴下がコーナーは溢れ返ってしまいます。
靴下理論



靴下を履いてました。

カカトが薄くなってくるから買い物に行った時に、
3足1000円の靴下を見つけて買ってきました。


1足だった靴下が3足買ったので、
合計4足になります。


4足の靴下をしばらく履いてると
またちょっと足首のあたりがヨレヨレて、
裏が薄くなってきたりします。


そうすると捨てるのが苦手な私としては、
まだまだ履けるのに、
捨てるなんてもったいない、と
この4足は部屋用になるんです。


そしてまた3足1000円の靴下を買ってきます。
合計7足の靴下はまたしばらく履いていると、
同じようなタイミングで、
また裏が薄くなってきたなってくるんです。


なのでさらにまた3足、
捨てられない私はまた靴下コーナーに格納します。
そうして靴下が必要でタンスを開けた時に
靴下はいっぱいあるのに履いていけるモノが
なぜかないっていう
わけのわからない状態を作り続けるのです。


だから私の適正量って決めたんですね。
ダメになったら、
どれだけお得だと思っても3足ではなく
1足だけちょっといい靴下を買ってくる。
そして、ダメになった靴下をそこから出す。


ちょっといい靴下っていうのは履き心地が良くて
長持ちします。
私もいつもより出費が増えてるはずなのに
長持ちするから、靴下を買う頻度が減りました。
結果、節約になり、
物は増えないしいいことずくめだということに
気づいたのです。


ご家庭の中でも一人ひとりの性格が違うように、
あなたに合った片付け方法も一人ひとりで異なります。
これがチームになるとどうなると思いますか?
家族でも、性格も違えば、好みも考え方も違います。
違う価値観の方が集えば、摩擦も起こります。




今これをいくつ買うか、という時には、
ぜひ今、自分のクローゼットの中での空きは
どのくらいあって、
そこに買う予定のアイテムが何個増えるか、ということ、

さらには、クローゼットのその中に入れると
どういう風に配置されるのかなって、
いうことも想像して欲しいんですね。


自分の生活とかライフスタイルにとって本当に
この靴下が、3個必要なのかというのを想像しながら

どれぐらいの頻度で私は靴下を履いているか、を考えると
1足でいいかもしれないし、2足欲しいな、とかが
わかってくると思うので

買い物をする時にも、
想像力を働かしてほしい
のです。


★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

想像力をどういう風に働かせるか

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。

前回、片付けをするのに、選択力というのがすごく大事です。
というお話をしました。

1番目がその選択力とは、選ぶ力だけど

2番目 が想像力は、想像する力なんで
想像力は片付けをすることでどういう風に 身についていくか。
あとは、想像力をどういう風に働かせるかなんですけど。


2つあって1つは物の住所を決める時
低位置を決める時に
結構ついつい片付けが元々上手な人がやりがちなのが
美しく収納をしようと思って

きれいな箱に入れるとか
扉の中にしまうとか

見せない収納にしちゃうことです。

そうすると片付けがとても苦手な人にとっては
どこにあるか分からないとか
片付けるのが面倒とかになってしまいます。

アクション数が多くなっちゃう

見た目で分からない
片付けが得意な人にとっては

ここの棚を開けて引き出しを開ければハミがあるのに、
なんでそこに戻してくれないんだ?


・・・ということでイライラしちゃうんです。

だからそこを想像力を働かせて
私はここがわかってるし使いやすいけど

他の人(例えばパートナー)にとっては
その元に戻すっていうのが、ちょっと苦手な人なんだな、
じゃあどこにハサミがあれば、この人は分かりやすいし、戻しやすいのかな、
というのを想像力を働かせて物の住所を決めて欲しいのです。

だから自分の行動だけじゃなくて、一緒に空間を共有している家族だったり
会社だったら社員さんだったり部下だったり・・・。

そういう人が、どこだったら使いやすいの?

何でもかんでもそのアクションゼロにしちゃうと
おじいちゃんの椅子周りみたいになっちゃうので

何と何をそこに置いておくことがいいのか
それも想像力を働かして場所を決めてほしいのです。


次回は2つ目のその続きをお楽しみに!


★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

片付けをする時には、選択する力が必要

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


片付けをすることによって 3つの力が見えます。
1つ目が選択力、選ぶ力 。

2つ目が 想像力。想像する力です。

3つ目が習慣力。


けど今日は選択力についてお話します。
片付けをする時には、選択する力が必要なんですね。

出てるものを選択するっていう力も必要です。
けどやっぱり選ぶ力のこの先に、いっぱい目の前にある、例えば文房具。

でもどれをこの先自分の人生と生きたい文房具なのか。
どれが仕事がしやすい文房具なのかみたいなことを選ぶ力。
すごく大事だと思うです。

「買い物の仕方も意識を書いてみてください」っていう話もしましたけど、買い物をする時にもその選択力を分断に使って。
この中にいろんな 側面っていうかいろんな情報が飛び交う中で、何が正しいのかもよく分からなくなりました。
それを自分にとってこの情報を取り入れようするのも選択力。

情報とのは目に見えないモノだけど、目の前の状況も変わっていくので、そこで選択力を磨いてほしいと思います。

同じ出来事に対しても、ある情報があれば別の情報もあります。
分析でも、全然違うことを言っている人とかいます。

何を自分に聞き入れるのかが大事だと思うんですよね。
そういう力も片付けをすることによって身についていきますよ。


★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ







片付けをすることによって選択力がアップする

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


選択力にはもう少し補足があって、その物を選ぶ、選択する力が大事とお伝えしていますが、
買い物は投票ということもお伝えしています。

例えばたくさんスーパーに物が並んでいる中で、これを買おうっていうそのものを買う人が多いっていうことは、そこに1票を私が投じてますよっていうことなんですね。
ということは、社会っていうか生活している皆さんが安くて大量に入っている、でも環境にはちょっと負担がある洗剤を選ぶのか、 例えばちょっと割高かもしれないけど、環境に配慮したヒトに優しい洗剤を選ぶのか、どっちを選ぶ人が多いのかで企業側も商品が変わってくると思う。
自分の仕方って思わずに、自分の買い物で何を選ぶかが地球の未来にも、あとは自分の体への健康面とかそこに影響してるんだなていう意識を持って買い物をしてくれる人が増えるとなんかいいな、と思っています。

買い物だけど、自分の環境が変わる。

たかだか自分1人の買い物と思わずに、この私がこの商品を選ぶことで自分の体の健康状態も変わるし自分の体とか家族のね。
あとはその先に環境に対してどういう影響があるか、考えながら買い物をする人が増えるといいなって思っています。

そういうことを考えながら買い物をする人が増えればいいな、 私の思いですね。


詳しくはこちらから!

お問い合わせはこちらから!

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ

お片付けに関するアイデア

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


今日から仕事始め、という方も多いのではないでしょうか?
片付けは頭を整理し、心地よい空間を作る良い方法です。

以下はお片付けに関するいくつかのアイデアです。
参考になさってください。

断捨離チャレンジ: 30日間、毎日1つ以上のアイテムを手放すチャレンジを試してみましょう。不要なものを見つけて、それを寄付するかリサイクルすることで、スペースが広がります。

収納アイデアの探求: PinterestやYouTubeなどで収納アイデアを検索してみましょう。使いやすく、見た目も良い収納方法がいくつか見つかるかもしれません。

DIY収納グッズの作成: 不要な物を使って手作りの収納グッズを作成してみるのも良いアイデアです。例えば、段ボール箱をリメイクしてオリジナルの収納ボックスにするなど。

季節ごとの整理整頓: 季節ごとにクローゼットや本棚を整理してみましょう。使わなくなった季節のアイテムはしまっておくことで、スペースを有効活用できます。

デジタル片付け: パソコンやスマートフォンの整理整頓もお忘れなく。不要なファイルやアプリを削除し、デスクトップやホーム画面を整理してみてください。

友達と一緒に片付ける: 片付けが苦手な場合、友達や家族と一緒に片付けることで楽しさが増すかもしれません。お互いに協力して片付けを進めましょう。


これらのアイデアを参考にして、お片付けを楽しんでください!

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ


効率UPで商売繁盛♪ オフィス整理収納(成幸空間プランニング)
<毎月5社様限定>
◎無料相談&見積もりを承っております。まずはお気軽にご相談ください♪
(遠方の場合、オンラインでも可能です)
お問い合わせはこちらから!



たかがお片付けと思うなかれ。

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


家庭の中でも結構増えやすいアイテム、それが 紙!ですよね。


家庭向けコースのお試しサービスがあります!





特に…

子育てをされている方

家庭を持っている方 は…

家族宛の郵便、子どもの学校関係の書類は増える一方です。

自分の生活の中の書類は?

仕事をされている方だったら、仕事の書類はもちろん、

町内会やら、学校からのお知らせ…。

増えたら捨てればいい、そう思う方もいらっしゃるかと思いますが、

どういう基準で捨てればいいんでしょう?



ご自分が、管理しやすい仕組みづくり。


それを私と一緒にやりませんか?


お試しコースの中だけでも効果はしっかりでます。

詳しくはこちらから!

お問い合わせはこちらから!


探しものの時間あなどっていませんか?

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


気がつけばもう10月になりました!
後3ヶ月もすればまた、新しい年がやってきます。
毎日が早くないですか?


時間がないない、と言いながら
あなたは探しものの時間あなどっていませんか?


大事なことなので、もう一度言います!
あなたは探しものの時間あなどっていませんか?



あなたは日々の生活の中で、何分くらい探しものの時間に当てていると思いますか?
例えば…

出かける時に…「あれ?鍵がない!」
「携帯がない!」「今日持っていくはずのアレがない!!!!」
仕事してる中では、
明日までに送らないといけない、「あの書類がない!!」

あの備品「どこに置いたかわからない!!」

料理をしていても…小麦粉確か買ったはずなのに「どこにいったかわからない!!」

それって全部、無意識が影響しているとも言われていますが、
そんなこと言っても、ないものはない!なんとかして!
そう言ってしまいたくなりますよね。


実は、一般的なビジネスマンって1日に一人あたり10分から12分探しものをしている!!!というデータがあります。


1日に10分くらいかって思うかもしれないけど
10分×365日にすると!なんと!3650分(60.83時間)


探しものに時間を使ってる!というのが現実です。


この60時間は毎日日々の10分の積み重ねなので、
1分たりとも休憩してなくて、


食事も、ほんとの日数に換算すると、結構恐ろしい無駄な時間だとは思いませんか?

みなさん仕事や家事で毎日忙しい!とはおもいますが、

今空いた時間に60時間与えられたら

どう思われるのでしょう?


常日頃から使いやすい、その時間があなたにも手に入ります。

いきなりやろうとすれば、どこから何をすればいいかわからないと思うので、
私と一緒に、計画的に考えましょう!




【仕事を呼び込む賢い名刺整理セミナー】

10日(金)10時~11時(オンライン開催) 
 ⇒お申し込みはコチラから

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ

【出張☆整理収納サービス ~お試しコース~】の感想!いただきました。

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


実は料理中に
ちょっとした怪我をしてしまいまして。
大したことはないのですが、油断は禁物。
みなさんもお気をつけくださいね。


今日は【出張☆整理収納サービス ~お試しコース~】
受けていただいた方から感想をいただいたので、
ご紹介したいと思います!





みなさま!こんばんは

今日、こまちゃんに
【出張☆整理収納サービス ~お試しコース~】
ヒアリング1時間+作業お試し2時間

をやってもらいました!!

遠方まで来てくれて感謝感謝??

片付けなきゃ片付けなきゃのストレスから解消されたくって
お片付けが苦手な私はカウンセリングと一緒にお片付けを実践しながら、
なぜそうなっているのか
どうしたらにお片付けを習慣化できるのか??
私の性格に合わせて、いろいろとアドバイスしていただきました?

今日は日々積み重なった書類の山と
娘の学校のプリント類をスッキリ収納

片付けなきゃというストレスから解放されました?

散らかった我が家を見られるのは恥ずかしかったけど、
お願いして本当に良かったです

できないできない?と悩んでいるより、
得意な人の力を借りて、より良くなっていく方がもっと毎日が楽しくなりますね

お部屋も気分もスッキリで明日からまた良い気持ちでお仕事頑張れます!!
こまちゃんありがとうございました








★まずはお試し★
◎お試し2時間プラン

まずは現状をヒアリングさせて頂きます(約1時間)。
その後、画面越しにアドバイスしながらお片づけを1時間行います。
◎オンラインお片づけお試し
初回の方のみ
定価 ¥15,000 ⇒ 特別価格¥9,000


お問い合わせは⇒こちらから

しあわせ空間☆収納メソッド誕生秘話

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。


きっかけは整理収納アドバイザーの資格でした。


先輩から書類の整理が上手だねと褒められていたので、
整理整頓にはちょっとした自信がありました。
だから私にぴったり!と思って、
アドバイザーの資格を取ろうと思ったんです。


自信満々で授業に出て、びっくりしました。
私がやっていたことは、
整理整頓じゃなくて、ただ並べるということ。
確かに部屋を見ると、
キレイには並んでいるかもしれないけど、
ただキレイに並べて置いてあるだけで、
雑然としてないのです。
私はそれがいいことだと思っていました。


勉強した理論は、その通りやってみて、
どういう風にモノの定位置を決めれば使いやすくなるか、
ということは面白くて
すぐに取り入れることが出来たんですけど、
手放すことがどうしてもできませんでした。
そこで初めて、
私って捨てられない人なんだ、ということに氣がついたんです。


理論で学んでも、捨てられないのは、心があるから。
せっかく資格の勉強をしたけれど、
私には無理かもしれないと思いました。


片付けは心の整理整頓も大事


私の講座に来る方は、
ご自分が片付け出来ないことをちゃんと自覚されています。


なのに私はひどいもので、
勉強した後で捨てられない人だと氣づいたという、
とんでもない勘違い屋さんでした。


どうしてもモノを捨てることが
できないことがわかった時、
そこで氣づいたのは、
心も整理整頓してあげないといけないということでした。


理論を学ぶのは、頭です。
理解をしても
行動を起こすきっかけは心が作ります。
頭でわかっていても心と
バラバラだったら行動が伴わないのです。
ちゃんと納得させてあげないと、
モチベーションもあがらず、
結局何もできなくなります。


世の中にはたくさん片付けの本が出ているし、
テレビにも断捨離とか言ったりもするけど、
うまくいかない人が多いのは、
私みたいにわかっても心がついていかない、
そういう人が多いのです。


最初からできる、
整理が得意でプロになった人じゃなくて、
私みたいに捨てられない人のような
苦しみながら自分のやり方がある。
そう感じた時に、私と同じように
うまくいかない人の気持ちがわかって
寄り添ってあげれると思ったんです。


一緒に場を使う人たちと意識を合わせる

普通は家族と暮らしたり、
たとえ一人暮らしでも
仕事は誰かと一緒にされている方がほとんどです。
人は一人で生きてはいけません。
だから、空間も共有する人がいます。
特定の人が頑張る片付けじゃなく、
その空間を共有する人全員が、
使いやすい・心地良いと感じられる
整理収納が必要なんですよね。


家も家具も、
見た目だけをキレイにしたいために、
鏡の中に
歯ブラシを収納するようになっていたりとか、
パソコンの中に
引き出しがあったりとか、


モノを片付けるだけで、
アクションが増えていく
収納の方法が取られています。


でも、行動する時に
耐えれるアクションの数は人によって違います。


自称片付け大好きだった私は、
写真を順番通りにキレイに挟むことや、
ごみ袋はこの引き出しに、タオルはこの棚になど。


アクションが増えても楽しくできるんですけど、
私の夫や娘は全く無理でした。


鏡の後ろの歯ブラシ置き場に入れるために鏡を開く、
そのワンアクションすら出来ない人たちなんです。


だから、当然出しっぱなしになります。


人によって耐えられるアクション数が
違うんだっていうことがわかった時に、
夫がよく使うものは本当に限りなく、
アクションをゼロにしてあげようとか、
イライラすることなく工夫ができるよう になりました。


モノが捨てれない私には、
自分の持ち物には適正量があって
気持ちの整理をすることにも
チャレンジできるようになりました。


そんな、私の体験から出てきた
目からウロコな理論も教えます。



その中の一つ、私が大好きな靴下理論


靴下を履いてました。

カカトが薄くなってくるから買い物に行った時に、
3足1000円の靴下を見つけて買ってきました。


1足だった靴下が3足買ったので、
合計4足になります。


4足の靴下をしばらく履いてると
またちょっと足首のあたりがヨレヨレて、
裏が薄くなってきたりします。


そうすると捨てるのが苦手な私としては、
まだまだ履けるのに、
捨てるなんてもったいない、と
この4足は部屋用になるんです。


そしてまた3足1000円の靴下を買ってきます。
合計7足の靴下はまたしばらく履いていると、
同じようなタイミングで、
また裏が薄くなってきたなってくるんです。


なのでさらにまた3足、
捨てられない私はまた靴下コーナーに格納します。
そうして靴下が必要でタンスを開けた時に
靴下はいっぱいあるのに履いていけるモノが
なぜかないっていう
わけのわからない状態を作り続けるのです。


だから私の適正量って決めたんですね。
ダメになったら、
どれだけお得だと思っても3足ではなく
1足だけちょっといい靴下を買ってくる。
そして、ダメになった靴下をそこから出す。


ちょっといい靴下っていうのは履き心地が良くて
長持ちします。
私もいつもより出費が増えてるはずなのに
長持ちするから、靴下を買う頻度が減りました。
結果、節約になり、
物は増えないしいいことずくめだということに
気づいたのです。



ポイントはどこに向かうかのベクトル合わせ


ご家庭の中でも一人ひとりの性格が違うように、
あなたに合った片付け方法も一人ひとりで異なります。
これがチームになるとどうなると思いますか?
家族でも、性格も違えば、好みも考え方も違います。
違う価値観の方が集えば、摩擦も起こります。


家の片付けも、家族で、
雑誌やWebの部屋のなどの写真を身ながら
『どういう暮らしをしたい?』
『こういう時間を過ごしたいよね』と話し合って、
それが実現しているように想像を膨らましてみてください。


企業でも『どんな感じで仕事をしたいか?』
『どんな空間にしたいか?』明確に思い描くことで、
片付けへのモチベーションが高まります。


まずはみんなでどう在りたいか、
そのゴールから決めてみます。
一人暮らしなら自分が暮らしたい部屋を。
家族同居なら、
ぜひ家族とともに話し合って理想の部屋を描きます。
このオフィスをよくしよう!
と使いやすく作業効率の良くなる仕組みを考えることは、
他のメンバーや会社全体への思いやりの氣持ちを育みます。


一人でも多くの人にしあわせな空間を
作って欲しいと願いを込めて活動しているうちに、
講座の受講生はすでに1,500名を超えました。



在り方を意識することは、
片付けのモチベーションを上げるためにも
とても大事なことなのです。


世の中の社会全体の「氣」をより良く変えたい

空間の環境が変わると人間関係が変わります。
人間関係が変わると、
その場の「氣」が変わります。


そんなオフィスやサロン、
自宅が増えると、社会全体の氣が変わると確信しています。



その空間を共有する人たち全員が、
使いやすく、心地良いと感じられる整理収納法。
家庭内、企業内の「しあわせ空間☆収納メソッド」を
一度あなたも体験してみませんか?



【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
書類整理、やってもやっても終わらない…!
とお困りの方、迷子にならない書類管理、
溜め込まない書類整理のヒントをお伝えします
・オンラインにて(リクエスト開催受付中)
 ⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

★全国対応★
【お片づけオンライン個別相談】
お申込みフォーム
 ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f7bdb93556603

※メルマガ登録されている方は、割引になります♪
メルマガについては、コチラ