「しあわせ空間☆収納メソッド」をお伝えする
整理収納アドバイザーの伊藤恵子こと、
こまちゃんです。
あんなに暑かった夏も過ぎ、今日から10月!
寒くなる前に、
皆さんに是非

頂きたいことがあります。
キッチンの大掃除は、
年末の寒~い時期より、
梅雨時期の方がいいですよ!と
以前、私のセミナーで
お伝えしたことがあります。
油汚れは、
気温の低い真冬より
暖かくなり、そして湿気を含む
梅雨の方が落ちやすいからです。
でも、夏の間に散々使ったキッチン、
年末にやらずに
来年の梅雨までそのまま…の状態は、
ちょっと気持ち良くないですよね


なので、
寒くなる前の今の時期に!
キッチンのお掃除をすることを
おススメします


そして、
以前このメルマガでも書きましたが、
ちょっとしたことだけど、
キッチンの換気扇のお掃除を
ラクにしてくれる
ワンポイントアドバイスを

最近のキッチンは、
プロペラタイプの換気扇ではなく
レンジフードのお宅が多いですね。
以前の私は、掃除が面倒くさすぎて、
フィルターがギトギトになってから交換…
したいけど、、中もギトギトで
外して洗うのめんどくさい~


となり、
恥ずかしながら
どんどん恐ろしい状態にしていました


この“めんどくさい!”
と感じてしまう背景には、
いろいろな要因が隠されているのです。
・ギトギトしてるから触りたくない
・外すのが面倒
・大きさを測ってフィルターを切るのが面倒
などなど
なので、私は
この写真のように、
一度掃除したタイミングで
同じ大きさにフィルターを数枚切って
保管するようにしました。

そうすると…
「あれ、ちょっと汚れ出したかな?」
と思った、かなり初期段階で、
あらかじめ切っておいたこの
フィルターを取り出しさっと交換

すると、
中も最小限の汚れなので、
うまくいけばフィルターをつけるだけでOK

ラクちん~



かなりおススメです


(プロペラタイプの換気扇の方には、
全く役に立たない情報でごめんなさい)
こまちゃん