職場のご依頼

職場のご依頼

職場のご依頼

オフィスが変われば、
企業も変わる

before_after6
Before
After
before_after6
before_after5
Before
After
before_after5
before_after4
Before
After
before_after4
before_after3
Before
After
before_after3
before_after2
Before
After
before_after2
before_after1
Before
After
before_after1
previous arrow
next arrow
もし、毎日の作業時間が10分短縮されると…

年間約86,883円/人のコスト削減に!

※260日×334円(全国正社員平均時給2005円÷6)
【出典】令和2年版 厚生労働白書

お客様の声

日常の業務効率が
1.8倍!

精神的なストレス探す時間が削減できました。整理について社員たちが自ら動けるようになり意識改革がすごく進んだと感じています。

有限会社ATUMS様

書類の管理時間が
 約50%減!

ティッシュ等の消耗品・カタログなどの取り出し作業が1日平均8分から4分に、年間で約20時間のコスト削減になりました。

どんぐり整骨院様

もっと見る

整理整頓で
よくあるお悩み

乱雑な環境で
モチベーションが低下

整理されていない環境では、探す時間が増え、業務効率が落ちます。また、乱雑な環境は従業員の心理的負担となり、モチベーション低下につながります。

探し物にムダな時間を
費やしている

モノが管理出来ていない環境では、無駄な備品購入につながったり、探し物に費やす時間は、人件費を考えると大きな経済的損失につながっています。

備品、書類等の管理不足

多くの方で共有する備品・消耗品の管理や、書類の仕分けとファイリング、適切な在庫管理は多くの企業で課題となっています。

整理整頓を組織で
維持できない

整理収納を組織全体で取り組み、定期的にメンテナンスする仕組みが不足していることが多く、整理された状態を維持するのが困難です。

企業イメージの低下

整理されていない企業や店舗は顧客に悪印象を与える可能性があり、結果的に売り上げ損失に繋がっています。

これらの問題は、業務効率、従業員満足度、顧客対応、さらには人材確保にも影響を与える可能性があります。

こんな効果が
期待できます

01 経済的効果(コスパ)

無駄な備品購入や重複保管を防ぐことで、管理コストを削減でき、資源の有効活用できます。

02 時間的効果(タイパ)

必要な資料や物品をすぐに見つけることができ、無駄な時間を削減できる他、作業効率が向上します。

03 空間的効果(スペパ)

限られた空間を最大限に活かすことでモノの管理がしやすくなる他、新しいスペースの有効活用ができます。

04 精神的効果

整理された職場環境は、社員のストレスを軽減し、集中力や創造力を高めます。

05 対外的効果

整理された職場は、取引先や顧客に対して良い印象を与え、企業価値を高めます。

サービスの流れ

  • STEP.01

    現状分析と課題診断

    社員の意識やニーズを把握するためのアンケートを実施するなどして現状を把握し、課題を明確化します。

  • STEP.02

    理想の状態の明確化と共有

    社員全体で理想のオフィス環境を明確にし、具体的な目標設定を共有します。

  • STEP.03

    段階的な計画

    短期・中期・長期の目標を設定し、段階的に進めるロードマップを作成します。

  • STEP.04

    社員研修

    整理収納の基本知識やテクニックを学ぶための研修を実施します。

  • STEP.05

    整理収納の実践

    3で立てた計画を元に、各部署で取り組んでいきます。

  • STEP.06

    定期的なメンテナンスと評価

    整理収納の効果を定期的に評価し、継続的な改善を図ります。

コース・料金

5S研修マネジメントコース

社員さまが主体で進めるコース

初回限定
お試し価格
100,000円 50,000円(単発/月2社限定)
通常価格 【定期】50,000円/月 ※最低3ヶ月~
【単発】100,000円
時間 基本的に月1回、約2時間
内容 「仕事の効率化と業務改善に向けた整理収納5S研修」を社員さま全員に受けて頂き、ご自身で各部署の改善点を導き出します。
完成目標期日を定め、日々の業務の中で出来ることを計画立てし、こまちゃんは見守りしながらサポートします。
月1回の訪問。所要時間は約2時間。LINEグループなどでの質問は無制限。進捗状況を随時確認しながら全体をマネジメント。
スケジュール例 【1ヶ月目】社長、社員さま全員へのヒアリング。オフィスチェッカーを使って現状の職場の生産性を把握する。
【2ヶ月目】 「5S研修」の実施。
【3ヶ月目~】各部署での取り組みを開始、実践。
事例を見る

実践作業型ステップアップコース

こまちゃんと一緒に実作業を行っていくコースです。

初回限定
お試し価格
40,000円 20,000円(1箇所のみ、3時間以内)
通常価格 40,000円~
時間 約3時間(ヒアリング1時間、実作業2時間)※箇所に制限はございません。
内容 社長さま、社員さま全員にヒアリングを行い、完成目標期日を定め、こまちゃんが訪問する日時に一緒に作業を行います。
月1回の訪問。作業時間は約2時間。少しずつですが、確実に環境改善が進んでいきます。
スケジュール例 【1ヶ月目】社長、社員さま全員へのヒアリング。オフィスチェッカーを使って現状の職場の生産性を把握する。
【2ヶ月目~】 実作業の実践を開始。
事例を見る

パソコンのデータ整理コース

個人&共有のデータ管理に特化したコース

初回限定
お試し価格
15,000円 7,500円(1回約1時間)
通常価格 25,000円(1回約2時間)
時間 基本的に月1回、約2時間
内容 デスクトップのデータが多いと、パソコンの動作も遅くなる他、パソコンの寿命を縮めてしまう原因にもなります。
更に、クラウド上でのデータ管理、複数名でのデータ管理などは、仕組化されたルールがないと、データ管理が雑然とするだけでなく、容量も増える一方です。
月1回の訪問。作業時間は約2時間。このサービスはオンラインでも可能です。
スケジュール例 【1ヶ月目】社長、社員さま全員へのヒアリング。現状を確認し、目指すゴールイメージを共有する。
【2ヶ月目~】 実作業の実践を開始。
事例を見る

片づけやすい収納に!

メルマガ

登録で動画プレゼント!

公式LINE

ご相談はお気軽に!

無料相談

仕事の効率UP!

※個人事業主の方もお気軽にご連絡下さい。

片づけやすい収納に!