
こまちゃん(伊藤恵子)
空間が変わると、人が変わる
人が変わると、職場が変わる
整理収納は、企業経営においてとても大切な役割を果たします。
職場がすっきり整うことで、社員の生産性がアップし、探し物にかかる無駄な時間も減らせます。
また、備品の重複購入を防いだり、スペースを有効活用してコストを抑えたり、情報管理もスムーズになるなど、さまざまなメリットがあります。
きちんと整った職場は、プロフェッショナルな雰囲気を感じさせ、企業のブランドイメージ向上にもつながり、さらにはチームワークやコミュニケーションも自然と活発になり、みんなが協力しやすい、心地よい雰囲気をつくることができます。
整理収納のお悩みは、整理収納コンサルタント こまちゃんにお任せ下さい。
プロフィール
大阪市出身。幼少の頃は、人見知りで、なかなか皆さまの輪に入ることができないシャイな女の子でした。
そんな私が演劇に目覚め、2000年に『北の国から』や『やすらぎの郷』などの脚本を手がける脚本家、倉本聰さんが主宰する「富良野塾」に入塾しました。
卒塾後もスタッフとして残り、公式季刊誌『季刊 富良野塾』の編集を責任ある立場で任せていただき、先輩から「書類の整理が上手だね」と褒めていただいたことをきっかけに、整理収納に目覚めはじめました。
2010年に仙台へ移り住み、2016年よりプロの整理収納アドバイザーとして活動しております。
これまでに講座を受講してくださった方は1,500名を超え、ご家庭への整理収納サービスやアドバイスは300軒以上行ってまいりました。
「勘違いしていた自己流のお片づけ」を卒業し、特定の人だけが頑張るのではなく、その空間を共有する全員が使いやすく心地よいと感じられる整理収納法、家庭内・企業内の「しあわせ空間☆収納メソッド」をお伝えしております。
※旧姓が生駒(いこま)であることから、今でも「こまちゃん」という愛称で親しまれております。
保有資格
特定非営利活動法人ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー 2級・3級認定講師
整理収納アドバイザー 1級 / ルームスタイリスト 2級 /
企業内整理収納マネージャー / デジタル整理アドバイザー2級
一般社団法人改善整理コンサルタント協会 改善整理コンサルタント
一般社団法人親・子の片づけ教育研究所 親・子の片づけインストラクター 2級
一般社団法人生前整理普及協会 生前整理アドバイザー準1 級
書籍

「スぺパでココロの洗濯を!」(25 年4 月)
購入はこちら
メディア・媒体など
テレビ・ミヤギテレビ「Oh!バンデス~火曜日の調査報告~」に出演(24年11月)
テレビ・KHB東日本放送ニュース番組「チャージ」に出演(19年12月)
河北新報(職場の整理収納研修を、紙面の4分の1に掲載)(24年11月)
全国誌・角川春樹事務所発行「美人百花9月号~日本全国・秋の自分磨きサロン~」(19年8月)
ラジオ・fmいずみ797「みんなの楽校」(17年9月)エフエムたいはく「幸せ生活向上委員会」(19年7月)
宮城・河北新報社発行「河北ウィークリーせんだい~ランチ付お片づけセミナー~」(19年3月)ほか

